• Home
  • CSR
  • 環境保全

環境保全

環境基本方針

  • 環境保全への取組を経営の最重要課題の一つとして位置付け、企業活動を展開する。
  • 環境管理のための体制やシステムを整備し、その運営の継続的な改善に努める。
  • 環境保全に関する各種法令・条例・協定等に基づく規制を遵守するとともに、環境負荷の低減に関する自主管理目標を設定し、その達成に努める。
  • 環境負荷のより少ない製品・サービスの提供に努める。

環境負荷を考えたエコドライブ

車輛の燃費向上を環境基本方針の自主管理目標として設定。環境基準に適合した低燃費型の車輛を配備し、すべての車輛に最新型のデジタコ(デジタルタコグラフ:車輛運行管理装置)を導入しています。それにより、速度や急発進・急加速の回数など常時運転状況を記録し、ドライバーの運転状況を厳しく管理。省燃費運転講習とあわせ、ドライバーひとりひとりが確実なエコドライブを推進しています。
また、運転席には畜冷式クーラー、蓄熱式暖房マットを導入し、夏の暑い時期や寒い冬場でも待機・休息時のアイドリングストップを徹底遵守しています。

クリーンな輸送体制

立正グループでは大型の車輛点検工場を備えています。車輛に少しでも不具合が感じられれば、コンピューター測定器や大型車専用リフトなど、最新の整備機器を完備した整備工場で速やかに点検・修理できる体制を構築しています。
また、環境に影響する排ガス検査、タイヤ空気圧検査、エアーフィルター清掃の記録など、車輛の状態を徹底的に管理し、ハードとソフト両面において、クリーンな輸送を行う環境を整えています。

グリーン経営認証取得

グリーン経営認証

環境に配慮した経営を推進するため、グループの各事業所でグリーン経営認証を取得。社内に環境保全推進体制を構築し、環境保全責任者のもと環境推進チームが中心となって、

  • 低公害車、最新規制適合ディーゼル車などの導入
  • 法定点検を踏まえたより厳格な車輛の点検・整備
  • アイドリングストップなどのエコドライブの実施
  • リサイクルの推進を図るための廃車・廃棄物の適切な処理

以上のクリーン経営推進項目に対して、具体的な数値目標を設定し、環境負荷の低減に取り組んでいます。

※ クリーン経営とは…交通エコロジー・モビリティ財団が作成した経営推進マニュアルに基づいて、環境負荷の低減など地球環境保全に積極的に取り組んでいる運送事業者に対して認証する制度。

目指したのは社会との共生

良き「企業市民」として社会と共生するために、立正グループでは4S活動(整理・整頓・清潔・清掃)を推進し、会社構内はもとより、お客様構内清掃をはじめとして、地域周辺や公園の清掃活動を行うことで美化活動に努めています。また、春と秋の「全国交通安全運動」では、地域の安全講習会に積極的に参加すると共に、独自の取り組みとして、安全運転啓蒙のためのポスター、習字、標語を社員だけでなく、その家族や地域の方々からも募集し、SC研修会において表彰しています。
立正グループはお客様、地域の皆様に愛される企業であり続けるとともに、広く社会に貢献できる企業でありたいと考えています。